はったんきょ(巴旦杏)って、どんなスモモ?調べてみました。

先日、野菜を買いに行くと、「はったんきょ」なる果物が売っていました。

IMG_8487

「はったんきょ?何?」珍しい食べ物には目がない私。これはもう買うしかないでしょう。見かけはスモモみたいですが、どんな味か楽しみです。

巴旦杏について調べる。

家に帰って、まず一つを味見。ちょっと酸っぱい目のスモモみたいな味がします。で、色々と調べてみると結局はスモモだったみたいです。じゃあ、巴旦杏ってどうして言うんだろうと興味が湧いて調べてみました。

はたん きょう -きやう【巴旦杏】
①スモモの一品種。果実は大きい。熟すと赤い表皮に白粉を帯びて,甘い。食用。 [季] 夏。
②アーモンドの別名。

三省堂 大辞林

辞書で調べると、大体似たような意味が出てきます。

アーモンドってスモモなの?とか、ちょっと混乱しそうになったので整理してみます。

巴旦杏はスモモの別の呼び方、でも、あえて特定するならトガリスモモ。

巴旦杏は地方の方言としても使われており、地方によってはスモモの事を巴旦杏と言うようです。なので、「はったんきょ」とか「ばたんきょ」、「はったんきょ」、「ばたんきょう」など少しづつ違う呼び名があります。

その中で、あえて巴旦杏って何?と特定するなら、辞書や詳しいサイトでは「とがりすもも」という、あまり流通していない種類のスモモが挙がってきます。緑色の小ぶりな先の尖ったスモモです。私が買ったスモモではないようです。

とがりすももの写真は、こちらの「果実ナビ」というサイトで見ることができます。

もうちょっと調べます。

ついでに調べてみると、スモモは李ともプラムとも呼びますし、巴旦杏はアーモンドの事を指していたりして、ちょっとややこしい。でも、整理するとこんな感じです。

  • 私達がスモモと呼んでいるのは日本スモモ。プラムとも言う。対して西洋スモモはプルーンと呼ばれている。
  • 巴旦杏はアーモンドのことを指すこともあるが、アーモンドの果肉などは食べられない。食べるのは種の部分。だからトガリスモモの種がアーモンドなのではない。
  • 日本スモモは李とも書く。「李下に冠を正さず」ということわざの「李」はスモモの木。

色々とサイトを見てみたのですが、このサイトがやっぱり一番詳しく書かれていました。スモモの品種も写真入りで説明されていて、とっても参考になりました。

果物ナビ

で、結局、太陽の方が甘いなぁという結論。

巴旦杏のおかげで、色々分かって楽しかったなぁと思いつつ、丁度別の品種「太陽」も買ってあったので、食べ比べ。

IMG_8500

こちらの方が大ぶりで甘みも強かったです。私が子どもの頃はソルダムを食べる機会が多く、正直スモモって酸っぱくて苦手だったのですが、最近見かける「太陽」や「貴陽」は同じスモモかと思うほど甘くて、大好きな果物の一つになりました。

というわけで本日はスモモのお話でした!

こんな記事も書いています。

英語関連の人気ブログ

「英語とインスタ」まとめ

札幌(石狩)近郊の野菜直売所

札幌からドライブで1時間前後で行ける新鮮野菜が買える場所のまとめです。

この記事を書いた人

アバター画像

ニコ

札幌、またはオンラインで英語教室をしています。このブログは、ことば、暮らし、読み書きについて書いています。楽しく書いていきたいです。

こちらも注目されています。

広告