


英語・読むこと・書くことを教えているニコが出会った今日の発見を書いています。
英語まとめ
ノート術を教えています
地元っ子が勧めるおいしい札幌
最近の投稿
-
よもやま話
グラレコ武者修行を続けています
3人目 エーデルムジカ 江田亮太さん 3人目は埼玉県ふじみ野市でフルート教室を開いている江田さん。音楽はあまり詳しくないので、懐をお借りするつもりでインタビュー開始。穏やかな話しぶりですが、フルートや音楽に対する愛情がバ […] -
よもやま話
グラレコにまつわる見えない世界を考えるのが好き【グラレコ武者修行】
グラレコをテーマにしたオンラインの会が先日ありました。 以前は課題本をテーマにしたグラレコを持ち寄って話す会でしたが、今年になって、それぞれ自由に外の世界でグラレコを描いてきて、それをテーマに話し合うことになりました。 […] -
スケッチノート
グラレコにその人らしさを写し取ること【コーチング ぶっぴんさん】
最近、一対一でインタビューをして、そこからグラレコを描く試みをしています。 本当の意味でのグラレコは、その場で会議などを聞きながら即興で描いていくものなので今やっていることは厳密にはグラレコではなさそうですが、丁度いい名 […] -
スケッチノート
グラレコ修行 インタビューして描いてみた【ブログコーチ ものくろさん】
グラフィックレコーディングの修行の一環として、誰かにインタビューして、それを描く試みをやってみました。 インタビュー相手は、私も時々お世話になっているブログコーチの大東さん(ものくろさん)です。その実際の仕事がどんなもの […] -
本の紹介
「子どもが自ら学び出す! 自由進度学習のはじめかた」蓑手章吾さん:著
11月27日に蓑手章吾さんに「英語教室で自由進度学習をどのように取り入れられるか?」などセミナー形式でお話を聞けることになりました。箕手さんは小学校の教諭を経て、今はHILLOCK 初等部のスクール・ディレクター(校長) […]