読書教育についてもっと知りたい【書評】『フィンランド 豊かさのメソッド』(堀内都喜子さん:著)

学力世界一と言われたフィンランドは、読書教育が盛んなことでも知られています。以前、フィンランド・メソッドについて本をお書きになっている北川達夫さんの講演を聞いてもっと知りたいと思っていたところ、たまたまフィンランドの教育について書かれた本を見つけました。

著者の堀内都喜子さんはフィンランドに5年留学した方です。フィンランドについて個人的なエピソードと共に、俯瞰的な情報も含めてどんな国なのか書かれています。

最初にお断りしておこうと思いますが、この本を読んだからフィンランドが学力が高い理由が分かるわけではありません。でも、フィンランドという国について理解を深めたいと思った時にコンパクトにまとまっていて分かりやすく、読んでよかったと思えた本です。

もっと具体的で、ライブな情報が知りたい。

教育については、あくまでこの本の一部分で、その他にはフィンランドの福祉や政治、国民性など分かりやすく書かれていて楽しく読みました。

ただ、私はフィンランドの読書教育についてもっと詳しく知れたらなという気持ちがあったので、むしろもっと具体的なことが知りたいなという気持ちが掻き立てられました。

ちょっと心配なのは、フィンランドの教育がなぜ良いのか、私達のように子どもの近くにいる人間の理解が進まないまま新学習指導要領がスタートしてしまわないのかということです。

何か、こう、名称や外側だけが真似をした真似事みたいになってしまわないといいんですけど。

でも、ルスクオミの例を見ただけでもワクワクするので、日本の読書教育に合いそうな所はもっとしっかり取り入れて欲しいと思います。

 

この本が気になった方への3冊はこちら。

これ1冊でズバッと分かるというものにはまだ出会えてないので、何冊か読むといいかもしれません。

▲もっと詳しくフィンランド・メソッドについて書いています。

こんな記事も書いています。

英語関連の人気ブログ

「英語とインスタ」まとめ

札幌(石狩)近郊の野菜直売所

札幌からドライブで1時間前後で行ける新鮮野菜が買える場所のまとめです。

この記事を書いた人

アバター画像

ニコ

札幌、またはオンラインで英語教室をしています。このブログは、ことば、暮らし、読み書きについて書いています。楽しく書いていきたいです。

こちらも注目されています。

広告