書くことは簡単なようで難しい。365good.jpのドメインで、ブログを書き始めて一年経ちました。

ブログのドメインを365good.jpに変えたのが2016年の3月14日なので、それから約一年経ちました。

2015年の年末くらいから、今のペースでブログを書き始めたのですが、気持ちとしてはドメインを移した日がブログを始めた日のように感じています。

目標は毎日書くこと。

ブログを書き始めた一年前、ブログのコーチに「自分のコントロール出来るものを目標にしましょう。そうですね、毎日記事を書くことなんて良いと思います。」と言われ、それを目標にブログを書いた一年でした。

ものくろキャンプ -学びで笑顔を創るコミュニティ-

ブログを書いたらSNSにも投稿するのですが、本当は「こんなの知り合いに読まれるのは恥ずかしい」とか、「私の書いたものが表示されたら他の人にとって邪魔じゃないか?」とか色んなネガティブな考えが頭に浮かびました。

それも考えないようにして、「とにかく書く、日課としてSNSにも投稿する」と決めたとおり、淡々とすることにしました。

ブログを書き始めてみると、実は書くこと自体より、そんなネガティブな気持ちとの戦いが大変だったりします。

「人はどう思うだろう」「恥ずかしい」から始まって、自分のブログを何人の人が見ているか分かってくると(Google Analyticでその数値も分かるようになりました)自分のブログの出来=訪問者数のように思えてきて、変な焦りが生まれてきます。

そんな時、最初に立ち戻って、頭を空っぽにして「とにかく毎日書く」が出来たことが、本当に良かった。余計なことを考えず、決めたことをやるのが挫折しないコツだと身にしみました。

結果としてブログは一年続いて、この記事は390本目の記事になります。

最初に2時間も3時間もウンウン唸って書いていた私がよくやったな、と思います。

自分でジャッジはしない。

「いいものを書こう」と思うと力みが出て、書くのが負担になってきます。それをコーチに話すと「その記事が良いか悪いかは、読んだ人が決めるから、自分でジャッジしないで」と言われました。

確かに、自分でこれはいいと思っても全然受けなかったり、「え?」と思うものがとても読まれたりしています。

こんなの書いても仕方ないよな~と思った記事が、思いがけず「あの記事、とっても役に立った。助かったよ」と言われます。

あの日、止めないで書いたから役に立てたんだなあと思って嬉しくなります。

また一年前を思い出して、新しい意味を見つけたい。

思ってみると、「自分をジャッジしない」は一年前も違う表現でコーチにアドバイスされていました。結局一年前と同じ事を言われているなと気づいて、一人笑ってしまいました。

今度は2年目。1年前とは違う私がいます。

同じ言葉でも、感じることが違うし、分かることが増えました。

面白いな。

二年目も書き続けることで、また違う景色が見たいと思います。

英語関連の人気ブログ

「英語とインスタ」まとめ

札幌(石狩)近郊の野菜直売所

札幌からドライブで1時間前後で行ける新鮮野菜が買える場所のまとめです。

この記事を書いた人

アバター画像

ニコ

札幌、またはオンラインで英語教室をしています。このブログは、ことば、暮らし、読み書きについて書いています。楽しく書いていきたいです。

こちらも注目されています。

広告