ブログ毎日更新のコツ。発想するタイミングと整えるタイミングを分けると上手くいく。文章作成全般にも応用できる方法です。

最初の1,2ヶ月はブログを毎日書くのが本当に大変でした。

最近は毎日更新は当たり前の事になってきています。今は書くこと自体はそんなに辛くなくなってきました。

今日は、何がその違いを作ったのかについて書いてみたいと思います。

発想するのに向いているのは、動いている時。

「ああ、あのことを書こう!」そう思うのは、家事をしている時、移動中などが多いです。他のことをしているので、すぐPCの前で書き始めることができません。

一度それが始まると、構成が決まって、この事を言いたい、という「キーフレーズ」が決まって、ほぼブログの骨子が出来上がります。

創造の余地があるので、私にとってワクワクして楽しい時間ですが、考えていたことが煙のようにあっと言う間に消えてしまいます。

そういう時は、急いでiPhoneのブログエディタ「SLPRO X」を開いて、思いついた事をメモします。

ブログの毎日更新が上手く回り始めたのは、SLPRO Xを使うようになってからです。

こうして、まだふわっとした思いつきのような文章の前段階のものをメモに残しておきます。

文章を整えるのには、落ち着いて思考するのが向いている。

ある程度時間が取れると、PCの前に座って、先程のメモの体裁を整えます。言葉を選んだり、一度決めた構成を作りなおしたりすることは、落ち着いて集中する時間の方がうまくいきます。

発想している時は思考は拡散していますが、言葉を選んでいる時は集中して「きゅっと」絞り込む感覚があります。

発想に向いたタイミングと考えを練るのに向いたタイミングがある。

今でもたまに、書くのが辛いなと思う時があります。思ってみると、PCの前に座っても何を書くか決まっていない場合が多いです。

少し書いては消したり、構成をいじったり、いつもの2~3倍時間がかかって、しかも納得できる結果にならない場合がほとんど。

そう言えば、作家さんやシンガーソングライターなどはよく散歩や入浴中にフレーズを思いつくと言います。

体を動かしたり、別の刺激を受けている時の方が、アイデア出しをする脳の部分が活性化するのだろうと思います。

それで、そのサイクルに書き方を合わせて、発想はモバイルで、文の成形は座って集中してやると、驚くほどストレスが減ってきました。

文章を作ったり、何か考え事をする時も、閃いたらメモをするのが今の私には自然で楽な方法なので、しばらくこのスタイルで試してみようと思います。

英語関連の人気ブログ

「英語とインスタ」まとめ

札幌(石狩)近郊の野菜直売所

札幌からドライブで1時間前後で行ける新鮮野菜が買える場所のまとめです。

この記事を書いた人

アバター画像

ニコ

札幌、またはオンラインで英語教室をしています。このブログは、ことば、暮らし、読み書きについて書いています。楽しく書いていきたいです。

こちらも注目されています。

広告