昨日はどのようにNetflixを使って、英語学習をしていくか書きました。
現在、契約している動画配信サービスは、AmazonプライムとNetflixの2つです。Netflix契約前に、もう一つ候補にあげたのがHuluでした。この3つを検討した経緯について書きたいと思います。
英語字幕・日本語字幕×英語音声・日本語音声が自由に組み合わせられる。
2015年12月26日現在、Amazonプライムは日本字幕しかなく、英語字幕の対応がありません。Huluは英語字幕対応作品もありますが、英語字幕対応作品の多さではNetflixが一番です。
字幕に関してはHuluとNetflixが、条件クリアです。Huluの確認はしていませんが、Netflixは英語の他にもドイツ語やスペイン語、フランス語などの字幕、または音声が用意されています(作品ごとに対応が異なります)。
価格は?
動画配信サービスの月額料金自体はそんなに大きいものではありませんが、契約して毎月払うものは1年経つと大きな金額になりますので、油断できません。1年以上続ける事を考えて、ここでは年間で計算してみます(便宜上すべて税込年額に直しています。小数点以下は切り上げて計算しています)。
- Amazonプライムビデオ 年会費3900円(税込)
- Netflixは画質・同時再生画面の数によって3つの料金プランがあります。年額8428円(税込)(1画面・SD画質) 年額12312円(税込)(2画面・HD画質) 年額18792円(税込)(4画面・4K画質)
- Hulu 12092円(税込)
Amazonプライムビデオの安さは魅力ですが、英語字幕がないので、残念ながら対象外。Netflixは画質と同時に使える画面の数によって料金が変えられるのが魅力でした。
私の場合、家族がTVでAmazonプライムやTVを見ている間にipadで見るスタイルだったので、画質、画面数ともNetflixの最低料金で問題ありませんでした。
コンテンツは映画にするのか、ドラマにするのか?
コンテンツ数の多さは大切ですが、自分が見たいものが多いサービスを選ぶと良いと思います。Amazonプライムは、今期なぜか任侠ものとAKBが充実していますが、興味がなければ、どんなに充実していても仕方ありません。
自分が映画を見るのか、ドラマを見るのかというのも考えておくと良いと思います。私は1本あたりの時間が1時間以下で収まるドラマの方が早く切り上げられて良かったのでドラマを中心に検討しました。
現状はHuluがドラマ、映画ともに配信数が圧倒的に多いです。Huluには見たいと思うコンテンツもたくさんありましたが、価格と英語字幕対応コンテンツの多さでNetflixを選びました。
そのうちNetflixで見たいものがなくなったら、Huluに乗り換えるかもしれません。今の自分の生活にあったサービスは人それぞれですので、しっかり調べて自分に合うものを探してみてください。