クリスマスが近くなってくると、どんなゲームをしようかなと頭を悩ませます。
今日は、子供の集まりや英語教室で盛り上がるアイデアをお話ししようと思います。
クリスマスといえばサンタさんのくつ下。
ハロウィンの定番、ミイラゲームはご存じですか?トイレットペーパーを体にぐるぐる巻きにして遊ぶゲームです。
それをクリスマスに応用できないかな~と考えていたら、ひらめきました。ミイラじゃなくてサンタさんの靴下にすればいいじゃないですか。
用意するもの:トイレットペーパー 以上。
わーい、準備も楽ちんだ。
サンタさんのくつ下 遊び方
二人一組が良いと思います。なぜなら、ヒマそうに見ている子が出ないから。もちろんチーム対抗でも構いません。二人一組なら一人が足を出して靴下を作ってもらう方、一人がトイレットペーパーを巻く方になります。
トイレットペーパーは2枚重ね以上にしないとビリビリになって難易度が上がってしまいます。厚手のトイレットペーパーの方が簡単に出来る気がしました。
制限時間を決めて、よーいどん!私は制限時間は2分位にしました。パーティやレッスンの進行上、他にも色々やりたいプログラムがあるときは、これぐらいの時間でいいのではないでしょうか?後は、とにかく巻く、ひたすら巻く!幼児さんは、保護者の方に巻いてもらうといいですね。英語レッスンなら「がんばれ(Go for it)!」とか、色んな英語が使えますね。
上手に出来ると、こんな感じです。もっとビリビリになってしまった子がほとんどですが( ^∇^)。
何でもシールにしてしまえば、英語の勉強が出来てしまうのです。
英語が不要であれば、このように遊べばいいのですが、英語教室などで行う時には、ひと工夫すれば色々な英語を使ってレッスンにつなげることが出来ます。
使いたい単語を、シール用紙にプリントしてシールを作っておきます。トイレットペーパーを巻き終えたら、次はデコレーションタイム。前もって練習しておいた単語のシールを大人が持っておき(または巻かれている子供でもOK)、貼る役目の人は、欲しいシールを英語で言って渡してもらうという流れです。
今回は、色と形を勉強していたので、”Pink circle,please.” ”I want a Red square.” などと言いながら、くつ下を飾っていきます。
早く仕上がったチーム、、チームワークが良かったチーム、飾りが素敵だったチームが勝ち、と色々賞をあげてもいいかもしれません。私がやった時は、単純に遊ぶだけで盛り上がっていました。
簡単だけど、応用のきくゲームなので、あと一つゲームが欲しい時などに重宝します。