-
認知
人は同じものを見ているのではない。カラーユニバーサルデザインについて学ぶ。良いア…
認知について考えるうちに「見え方」を気にするようになった。 英語を教えていてアルファベットを覚えるの […] -
認知
多感覚+想像力、論理を使って発音を教えるおまじない、バキルって何?【英語音声表現…
先日、大阪でうまく日程が合ったので英語発音の指導者向けワークショップに参加してきました。今回はsとs […] -
認知
グラフィックレコーディングとスケッチノートを知るために役立つ本5冊
スケッチノートというノートの取り方に興味があって色々調べています。スケッチノートは記号や絵図を使って […] -
認知
板書、ノートを取るのが苦手な人にスケッチノートを勧めたい。速く楽にノートを取る方…
議事録や講義のノートを取るのが苦手です。 何かいい方法はないかなと思っていたら、「スケッチノート」と […] -
認知
どんな気持ちで鏡文字を書いていたか?そういえば子供の頃を思い出しました。
文字の認識が弱い子どもさんの中には、鏡文字を書く子もいると聞きます。文字認識に問題がなくても、鏡文字 […] -
認知
なかなかアルファベットを覚えられないなら、触ってみよう。文字が凹んでいる所がミソ…
子供向けの英語教室ではアルファベットの字形も教えますが、子ども達の定着スピードは様々です。あっという […] -
認知
自分と周りの人を理解して、いい結果を出すにはどうすればいいか?【書評】『思いつき…
以前読んだ菅原洋平さんの本が面白かったので、他の著書も読みたくなりました。 今回読んだのは、「思いつ […] -
認知
学習の認知特性は「視覚」「聴覚」だけで分けて考えると、上手くいかない。
英語を教えていると、聞いた英語をネイティブのように完全にコピーするのが得意な子、文字をあっという間に […] -
認知
お子さんは板書で困っていないですか?本人も周りも気づいていないケースもあります。…
教室で複数のお子さんを見ていると、ノートを取るスピードは様々です。 読み書き障害とまではいかなくても […] -
認知
私が視覚や認知に興味を持ったキッカケ。絵画の鑑定の試験勉強をしていて気づいたこと…
20代の頃、イタリアの美術修復学校の古美術科で室内装飾の歴史を勉強していた時期があります。 そのクラ […] -
認知
頭の中で文字と音がつながっている状態。英語を読むために必要な力 【英語の読み書き…
文字を読むためには、目で見た記号(文字)を頭の中で音に変換できなければなりません。 視覚的な記憶が音 […] -
認知
覚えにくい英単語の記憶法 。画像イメージと覚えにくい単語をつなぐ。
記憶力に自信がありません。 英単語なんかを覚えるのは、退屈だし覚えたつもりでもあっという間に忘れてい […]