-
よもやま話
「効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術」ヨスさん:著 余裕のある時こそ繁忙…
今年に入って、なんだかんだと時間の余裕がない生活を送っていました。お盆でやっと一息つけたので、その時 […] -
英語上達を考える
英語で色を学ぶ絵本とアクティビティ・クラフトのアイデア。絵本【Little Bl…
昨日の幼児向けレッスンのテーマは色の混色でした。 取り上げた絵本は”Little Blue and […] -
よもやま話
アルファベット練習用の何度も書ける4線シート(英語罫線)。PDFダウンロード可。
レッスンでは英語の小文字の練習用に、ホワイトボードマーカーで何度も文字が書けるシートを使っています。 […] -
よもやま話
コットンボールを使った羊のクラフト。写真映えするのでイースターのイベントにも使え…
今週のレッスンでは羊がテーマだったので、コットンボールと紙皿を使った羊のクラフトを作ってみました。 […] -
学ぶ
リフレクションを実践できる幸せ!Zoomでレッスンの振り返りをするグループがスタ…
1月にリフレクションの講座を受けてきました。 その講座を受けて、これは今の私に必要なもの!とグッと直 […] -
英語上達を考える
幼児に大受け!簡単なのに応用が効く音の出るオモチャの作り方。【英語レッスン小道具…
ベビーから幼児さん、小学生までレッスンで使える教具を作りました。大きなお子さん向けにはボーリングのピ […] -
札幌近郊の野菜直売所
「さとらんど さとの苗もの市」最終日は全商品半額!ガーデニング・野菜作りするなら…
昨日(5月26日)は久しぶりにさとらんどに行ってきました。そろそろ露地物の野菜が出始める季節。交流館 […] -
買ってよかったもの
Rentio(レンティオ)で窓掃除ロボットをレンタル。家電レンタルって便利!と思…
家の掃除の中でおっくうなのが、窓掃除です。特に北海道にある我が家の窓は、防寒のため二重窓なので窓掃除 […] -
買ってよかったもの
コクヨ テープカッター GLOOの良いところと気に入らないところ。
テープカッターは実用品なので使いやすいことが一番大切です。たかがテープを切る作業ですが、繰り返し使う […] -
札幌
札幌の花見は寒地土木研究所が穴場です。期間限定なので出かける前に情報チェックは必…
今は桜の真っ盛りですが、 ゴールデンウィーク中ということもあって、 多くの人が花見に繰り出してどこも […] -
レシピ・工夫
フムスは体に良くて美味しいのでリピしそうな予感。
ホットクックを買って以来、豆料理を色々作ってきましたが、そろそろレパートリーがなくなってきました。 […] -
よもやま話
文章は書いているけどブログに手が回らない日々。
新学期に向けて、新しく生徒募集の真っ最中です。 今まで英語を教えてますと大々的に募集していなかったの […]