-
英語絵本
”BLACKOUT”(くらくてあかるいよる)著者:John Rocco 停電を…
2018年9月6日に北海道胆振東部地震が起こり、全道の送電が止まった翌日に、清田区のツタヤさんでやる […] -
本の紹介
「マンガでわかるプロジェクトマネジメント」 広兼修さん他:著 プロジェクト管理を…
昨年くらいに「ガントチャート」や「プロジェクト管理」が気になってきて、今年はスキルとして目標達成の技 […] -
英語絵本
”The Stray Dog”(マーク シーモント:作)「 のら犬ウィリー」読み…
今日ご紹介する英語絵本は、邦題が「のら犬ウィリー」という、捨て犬とある家族のお話です。使われている英 […] -
仕事・専門書
「漫画で知る教師の学び2」前田康裕さん:著 最近よく聞くアクティブラーニングって…
コルク代表の佐渡島さんのTwitterを見ていると、ある日、教育関係の本を推薦していました。この本は […] -
より良く暮らす
急に飛行機に乗る時に。当日の空港からでも安く航空券を買う方法。
急な用事が出来て東京に来ていました。 帰りの便を予約していなかったので、帰りは直接空港に行って一番早 […] -
英語絵本
”Can’t You Sleep, Little Bear?”(マー…
この絵本は、マーティン ワッデル (文), バーバラ ファース (イラスト)のペアが書いた大きなく […] -
本の紹介
AIに奪われる仕事、奪われない仕事が分かってきた。「AI vs. 教科書が読めな…
「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」は、印象に残る本だったので、何回かに分けて書いています。 […] -
ことば
「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」 新井 紀子さん:著 英語教育に関わ…
人工知能を育て東大を受験させるプロジェクトを率いていた新井紀子さんの新著が出ました。新井さんは同時に […] -
より良く暮らす
着物は好きだけど、現代の時間感覚に合わないので着物活用プロジェクト(←勝手に名付…
着物って日本人に合ってるし、廃れるのってもったいないです。キレイな柄がいっぱいあるし。 20代のころ […] -
仕事・専門書
「デザイン入門教室【特別講義】」坂本伸二さん:著 【書評】
最近は デザインの仕事についていなくても、チラシやプレゼン資料などのレイアウトを考えなければいけない […] -
より良く暮らす
書評ブログはテンプレートを用意しておくと早く書ける。こんなフォーマットを使ってい…
ブログを書くときにテンプレートを用意しておくと、とても楽です。今日は私が書評を書くときに使っているテ […] -
本の紹介
「鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。」川上和人さん:著 声を出して笑っち…
冬休みの電話相談室での恐竜学者の小林先生と、鳥類学者の川上先生の掛け合いが話題になっていました。鳥は […]