-
英語上達を考える
子どもに英語も大事だが、その前に日本語の語いを増やしておきたい。英語の能力が母語…
今日、小学生と雑談している時に、ひょんな事からその子が「しばしば」という意味は「たまに」だと思ってい […] -
英語上達を考える
私が大人もフォニックスを勉強したほうがいいと思う理由。検索に差がつく。
ずっと「どうしてこの単語、こんなふうに書くのかなぁ?」そう思いながら英語を勉強してきました。日本語の […] -
英語上達を考える
通訳案内士制度が見直しに。今後は資格なしでも通訳ガイドの仕事が出来るようになる⁉…
政府で、2016年6月2日、規制改革実施計画が閣議決定されました。その中で通訳案内士制度についても見 […] -
英語上達を考える
ストレングスファインダー|英語から直接訳すと、もっと理解が深まる資質を5つ選んで…
ストレングスファインダーの勉強会に行ってきました。 ストレングスファインダー®は、アメリカの世論調査 […] -
英語上達を考える
英語圏での読み書き指導の歴史。ホールランゲージとフォニックス
英語圏の読み書き指導の歴史は、教える側として知っておいてもいいなと思う場面があって、2016年3月に […] -
英語上達を考える
接続詞で遊びました。どうやったら伝わる文になるかディスカッションする時間が力にな…
小学生に国語を教えています。国語というより言葉で遊ぶ活動と言っていいかもしれません。 国語は勉強した […] -
英語上達を考える
rの音は舌の奥(両サイドがどこにあたっているか)も大事。英語の発音。
先日から、成人の方の個人レッスンをしています。 ある程度英語も出来る方ですし、大人なら自分でも勉強し […] -
英語上達を考える
英語落語は理にかなった英語学習法だと思う。子どもだって英語で笑いを取れる!? ば…
子ども達に英語を教え始めたばかりの頃、通常の教え方では足りない部分を感じていて様々な指導法の研修やセ […] -
英語上達を考える
神経文字学 |医師が書いた文字理解についての本 【ディスレクシア・読み書き指導】
「神経文字学」を読みました。文字の理解をお医者様が論じた本です。 読み書き指導のヒントになりそうな事 […] -
英語上達を考える
イタリアのディスレクシア協会のサイトを覗いてみました。
イタリア語は英語に比べて、文字と音の関係がシンプルなのでディスレクシアの出現率が英語圏より少ないと言 […] -
英語上達を考える
通じる英語発音を身につけたい人に。ネイティブに習わなくても発音が上達する方法。
私は高校時代から数年ネイティブの個人レッスンを受けていたのですが、その時に発音を教える・習うことの難 […] -
英語上達を考える
ジョリーフォニックス講座に行ってきました。成果が出るのは複数の経路で情報を渡すか…
1年ぐらい前から気になっていたジョリーフォニックスを習いに長岡に行ってきました。 ディスレクシア傾向 […]